相続は、お金持ちの人の話って、ホント?
「相続は、死亡によって開始する」と、法律で定められています。
死亡によって開始するということは、
財産があってもなくても、人が亡くなれば相続手続きが始まるということです。
どんな手続きが始まるかというと、
亡くなった人名義の
預貯金や不動産などプラスの財産と
借金などのマイナスの財産
を含めてすべて相続人に引き継ぐという手続きです。
「相続は、超お金持ちの人の話だと思っていた」
「たいした財産もないから、自分には関係ないと思っていた」
という声をよく聞きます。
いえいえ。
親が亡くなれば、誰もが「相続する人(相続人)」になります。
自分が亡くなった時には、「被相続人(相続させる人)」になるのです。
誰が相続人になるの?
誰が相続人になるのかは、法律で決められていています。
子どもがいてもいなくても、配偶者(夫、妻)は必ず相続人になります。
ここでは、夫婦に子ども2人がいる家族の例で見ていきます。
この家族の父が亡くなると、相続人は、母(妻)、長男と長女になります。
では、両親が健在なうちに、長男が先に亡くなるとどうなるでしょう?
3つの場合が考えられます。
①長男に妻と子どもがいる
②長男に妻はいるが、子どもはいない
②長男は未婚で、子どももいない
①の長男に妻と子どもがいる場合の相続人は、長男の妻と子になります。
②の長男に妻はいるが、子どもはいない場合は、長男の妻と両親が相続人です。
③の長男は未婚で、子どももいない場合は、両親が相続人になります。
姉は健在でも、相続人ではありません。
最後に、
両親が亡くなった後に、未婚で子どものいない長男が亡くなった時は、どうなるでしょう?
この場合は、長女が唯一の相続人になります。
相続について、知っておいたほうがいいワケ
ズバリ!
親が亡くなれば、事情があって親兄弟姉妹と疎遠になっていたとしても、
誰もが一度は経験する手続きだからです。
近年、相続手続きがされないまま、住む人がいなくなった空き家が問題になっています。
人口減少が進む現代、空き家はますます増えていくものと思われます。
これまでは、不動産の相続登記に期限はなく義務もありませんでしたが、
法律が改正になり2024年からは義務化されます。
相続税を支払う義務があるのも相続人です。
子どもたちに迷惑をかけないようにと遺言書を書くときも、やはり「相続」の知識は必要です。
相続は、そう何度も経験することではないからこそ、知っていれば対策をしておくことができます。
いざというときに慌てずにすむと思います。
**********************
ご相談はこちらからどうぞ(^^)/
https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/34796
【無料メルマガ】のご登録はこちらから
何歳からでも、やりたいことをするための法律&心理の話
https://resast.jp/subscribe/160019
*********************