納品したのに、代金が振り込まれない!
先日、こんなご相談を受けました。
「お客様から依頼を受けて、仕事を完成して納品したのに、
1ヵ月たっても代金が振り込まれない。どうしたらいいでしょう?」
というものです。
ご相談者Aさんは、
お客様のパーソナルカラー診断をして、
パーソナルカラーに合わせてWeb上で使える似顔絵を描くことを仕事にしています。
お客様に納品するまでの流れは、
①HP等からの申込み
②オンライン相談日の調整
③オンライン(Zoom)でパーソナルカラー診断と要望を聞く。
④作成した案の中から、イメージ合うものを選んでもらう
⑤修正等を行い、納品
⑥支払い
⑦完了
となっています。
一番初めにオンライン(Zoom)でやり取りした後は、
主にメールかLINEで連絡を取り合って、依頼された仕事を進めますが、
契約書や記録には、残していません。
これまでAさんは、
このやり方で、トラブルが起きたことはなく、
まさかこんなことになるなんて思ってもみませんでした。
いったい、何がいけなかったのか?
Aさんに思い当たるポイントがあるとすれば、
お客様との間で、料金の支払いと似顔絵を完成させるまでの工程にについて、
ちょっとした行き違いがあり、なんとなくお客様の機嫌を損ねてしまったのではないか
と思ったそうです。
でも、Aさんは、メールのやりとりで、お客様も納得してくれたと感じていました。
ところが、納品後お客様から、
「やっぱり、気に入らない。似顔絵は使えないから、代金は支払えない」とメールが送られてきて、
連絡が途絶えてしまったのだそうです。
契約のトラブルを避けるためにできること
「依頼を受けて納品したのに、代金を払ってもらえない。」というケースは、
個人もしくはスモールビジネスをする人にとって、
経済的な損失だけでなく、自分を否定されたような気持になり精神的にもダメージを受けてしまうので、一番避けたいケースのひとつでしょう。
こういったトラブルを避けるためにできることは、
やはり、お互いの約束事を契約書として残すことです。
メールやLINEのやりとりを記録として残せば、充分なのではないか
という声も聞こえてきそうですが、
すぐに流れてしまうLINEのやりとりでは、大事なことを見逃してしまうこともあります。
「そんなつもりではなかった」という意味の取り違いや行き違いが起こりやすいので、
トラブルを防ぐ方法としては、私は、お勧めしません。
でも、「契約書」は、堅苦しい。
お客様にとっても、面倒なのではないかと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
その場合、タイトルを「覚書」とか、「確認書」にすることで、お客さまの心理的ハードルを下げることはできるでしょう。
どんなタイトルでも、内容が法律的な効力のあるものになっていれば、問題はありません。
また、自分の提供するサービスに合わせて、
お客様にとっても、わかりやすい契約書を作ることはできます。
自分の場合は、どんな契約書を作ったらいいんだろう?
と思われた方は、契約書作成について30分無料相談を行っていますので、
どうぞお気軽にご利用ください。
▼ご予約はこちらからどうぞ▼
https://resast.jp/pc_reserves_v2/courses/34796
▼無料メルマガ【何歳からでもやりたいことをするための法律&心理の話】にご登録いただくと、
【無料】30分個別相談で、夫婦関係のお悩み、相続、遺言、身近なトラブルについてご相談いただけます▼
https://resast.jp/subscribe/160019
▼Blog:「契約」は、自分には関係ない?▼
https://yorisou-naoko-kotaka.com/keiyaku-toraburu/